通年訴求と季節訴求とは

2つの広告訴求について

広告配信の記事やクリエイティブは主に2つの訴求が使用されます。

まずは通年訴求。年間通して同じ訴求で配信出来る広告内容です。商品の良さを年間通して伝えていくことで獲得を安定させていきます。

2つ目は季節訴求。通年訴求とは反対に特定の季節や出来事に合わせて配信をする広告です。売れる時期に合わせて訴求をしていく為、大きな獲得が見込まれます。

メリットとデメリット

通年訴求と季節訴求には双方メリットとデメリットがありますので、まずはこちらを説明致します。

  1. 通年訴求
    まず時期を問わずに配信出来ることが大きなメリットです。1年中、時期を問わず訪れる悩みに対して訴求をする為、通年での配信が出来ます。
    デメリットとしては時期を問わない訴求であることから、安定はするものの急激な伸びは少ないことです。配信し始めは獲得が伸びることもありますが、基本的には配信直後がピークでそこから緩やかに摩耗していきます。
  2. 季節訴求
    季節訴求のメリットはピンポイントに配信を需要が多い時期を合わせることによって、大きな獲得が出来ることです。梅雨に合わせ傘を売る、寒くなる季節に合わせて暖房器具を売る、これは全て季節訴求です。
    ただし時季外れになってしまうとどんなに売り出しても獲得が出来なくなります。またクリスマス等特定の日にちに向けた訴求は、当日が終わると広告を下げなければいけない為、次々と新しい訴求を出さないと配信できる広告が無くなってしまいます。

両方を意識してコンテンツをつくることが大事

広告配信を開始する際には、まずは通年訴求のコンテンツから開始をするのがおすすめです。
長い間配信が出来る広告から開始し、その後に季節訴求のコンテンツで勢いを補っていくことで獲得の安定性が増します。
通年訴求の記事に季節訴求のクリエイティブバナーを上手く掛け合わせての配信で、出来る限り長い期間使用出来るように作成していくとも可能です。
両軸の訴求で考えられるように対応することで訴求の幅も広がります。

季節訴求の応用編

配信時期が決まっている場合、季節広告の他に行事や情勢に沿った広告もあります。
ここ数年のマスク生活に順応した訴求も、今のご時世に合わせたコンテンツ内容ですね。
広告訴求は時代や時期によって目まぐるしく変わってきますので、上手く順応出来るようにトレンドに敏感であることが必要です。

関連記事

  1. ECにおける自社カートの重要性

  2. 現代における不安を煽るコンプレックス広告の影響

  3. ショート動画戦略における新規獲得への莫大な影響力

  4. Netflixが採用した次世代戦略:インタラクティブとは?

  5. アカウント停止を防ぐFacebook広告運用

  6. Z世代の新しい波:数字で見るその影響力と行動