Cookie規制の影響を受けないターゲティング

Cookieを使用した広告配信とは

検索エンジンやSNSで欲しいものや気になるものを調べた後、調べたものの広告がたくさん流れる現象、皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか。

これは「リターゲティング配信」と言ってサードパーティーCookieという履歴を元に広告を配信しているのです。
ユーザーの閲覧履歴をCookieが記憶し、そのデータを元に広告を表示するということで購入を促します。

閲覧履歴は個人情報!?

近年、個人情報保護の観点からサードパーティーCookieの規制が高まり、各ブラウザでサードパーティーCookieの廃止が進んでおります。
閲覧履歴を記憶されていると考えてしまうと、不安に思うユーザーもいるはずなのでこの流れは加速していきます。
その中で、各広告媒体はサードパーティーCookieに頼らない広告ターゲティングの開発を実施しております。

媒体ごとの対策について

Facebookでは、コンバージョンAPIという広告配信に必要なデータを広告サーバーへ送り、サーバーイベントとして配信する方法で、サードパーティーCookieの規制を防いでおります。
サーバー内で完結する為、個人情報保護の観点でも注目されている方法です。

もう一つ、サードパーティーCookieに頼らない広告ターゲティングの方法として、顧客のオーディエンスデータを活用する方法があります。
広告主の顧客データをハッシュ化しアップしたものを入れることで、商品を購入したユーザーへ広告を配信しない等の除外や、購入者と類似したユーザーへ配信するというターゲティング設定もすることが出来ます。

LINE広告やGoogle広告でも、顧客のオーディエンスデータを活用し最適化をする方法が進んでおります。
サーバー連携等の設定は必要となりますが、Cookieを使用するターゲティングよりも正確な情報を共有することが出来る為、今後はこちらの方法が主流になっていくでしょう。

これからの広告ターゲティングとは

サードパーティーCookieを使用しない広告ターゲティング設定方法は、媒体別に進化しております。
ネットの閲覧履歴からそのまま広告が配信されることで、有益な情報を得ることも出来ますが監視されているようにも見えてしまう為、ユーザーに嫌な思いをさせないターゲティング設定は今後重要となります。


関連するサービス

関連記事

  1. アカウント停止を防ぐFacebook広告運用

  2. 現代における不安を煽るコンプレックス広告の影響

  3. CTRが上がる広告クリエイティブとは

  4. 画像クリエイティブの精査方法

  5. Z世代の新しい波:数字で見るその影響力と行動

  6. 記事LPの作成ポイント