記事LPと商品LPの関係性

記事LPと商品LPとは

以前記事LPの作成についてのコラムを掲載しましたが、今回は記事LPと商品LPの関係性について説明していきます。

現在、広告クリエイティブの遷移先は、記事LPから商品LPへと遷移し購入を促す流れが主流となっております。
記事LPと商品LPの違いですが、記事LPは広告クリエイティブからユーザー(ライター等第3者)視点で商品の説明をしており、商品LPは記事LPを読み込ませた後にメーカー視点で、商品(主にスペック)の説明をしております。
この両者の訴求を合わせて購入を誘導する広告が、主に記事広告と呼ばれます。

記事LPが必要な理由

記事広告には、口コミ・権威性・オファー(価格設定)の訴求内容が必要です。

口コミ使用ユーザーからの感想・評価
権威性雑誌掲載、ランキング入賞、医師監修、有名芸能人愛用等、商品の特長以外での強み
オファー(価格設定)初回購入限定価格、お試し価格等、購入に納得できる価格かどうか

商品LPでもこの3つの内容を訴求はしていきますが、メーカー側で自社の商品を称賛するのは当然です。
PR記事だとわかっていても第3者目線で書かれたものを読むことで、口コミだけでは分からない購入前・購入後のストーリーが見えてくるのです。

ユーザーは個人の体験談を知りたい

知名度のある商品や体験を伝えることが大きな目的ではない商品では、記事LPを挟まずに商品LPのみで配信することもありますが、商品そのものに興味が無いとユーザーは商品LPを読んでくれません。
そのため、記事LPは体験談・マンガ・ライターのレポなど個人の経験に基づいた内容で書かれることが多いです。
どういう経緯でその商品にたどり着いたのか、使用してみての感想やユーザー目線での使い方、使用した後どのように生活が変化したのかまでを知って、初めて商品に興味を持ってもらえるのです。

興味を持った状態で商品LPまでたどり着き、商品LP内で細かい仕様を知り、価格に納得した上で購入をしてくれる為、記事LPの存在が商品LPの訴求力を高めていくのです。

個人目線からメーカー目線への繋げ方

記事LPを書く際は商品LPを見て訴求ポイントを探すことが多く、商品LP内の訴求内容をいかに個人の目線で語れるかが重要です。
そのため商品LPでは、商品の良さを分かりやすく入れていくことがポイントとなります。

口コミ・権威性・オファー(価格設定)の3つの訴求において、キャスティングやSNS内での多くの紹介や口コミ、比較グラフや満足度表示等ユーザーを納得させる為の説明、納得のいく価格設定といったコンテンツ材料を商品LP内で揃えていくことで商品の良さを伝え、購入へと繋がっていくのです。


関連するサービス

関連記事

  1. タイアップ投稿・ブランドコンテンツ広告でCVRを上げる

  2. クリックされるターゲティング設定の決め方

  3. Z世代の新しい波:数字で見るその影響力と行動

  4. 検索エンジン、SNSのアルゴリズムとは

  5. インフルエンサーを起用した広告配信の活用法

  6. ECにおける自社カートの重要性