ECサイト構築をスタートさせるにあたっての選択肢とは

ECサイト構築、どのような選択肢があるのか

ECサイトを立ち上げる、という事になるとまず決めなければならないのが、どのようなカートシステムを利用していくのか、という事です。

カートシステムを使用しないでも通販を行う事もできなくはないのですが、その場合、全ての発注に関するやり取りをメールなどで行い、顧客の代金振り込みを確認してから発送作業を行い、発送などに関する通知をするという、何とも前時代的な仕組みになるので現実的ではありません。

では実際にカートシステムを導入するとして、どのような選択肢があるのでしょうか。

代表的なものとしては、以下のように考えられます。

モール型 (Amazon、楽天など)
自社ECカート型
 ・ パッケージ型 (EC-Orange、ecbeing、w2 Commerceなど)
 ・ オープンソース型 (EC-CUBE、Magento、cs.cartなど)
 ・ ASP型 (Shopify、BASE、STORESなど)

カートシステムの種類、それぞれの特徴は?

モール型というのは、すでに用意されているサービス上に、その名の通りショッピングモール状に多数のお店が出店しているイメージです。
サービス自体に最初から知名度があるため集客が期待でき、構築などの作業が必要ないというメリットがありますが、半面、売り上げに応じた手数料が必要になり、また他店舗との差別化がしにくい=価格競争に陥りやすいという面があります。

次に自社ECカート型は、モール型と違ってオリジナルのECサイトを構築し、そのサイト上で商品を売っていくことになります。
その際にどのようなシステムを使用するかで、さらに分類が分かれますが、大まかに言いますと、

パッケージ型

ECサイトを運営するために必要な機能が揃っているソフトを購入して、ベンダーの手を借りながらサイトを構築します。カスタマイズ性が高く独自のサービスを実現しやすい半面、初期費用(数十万〜数百万円)・月額運用費用(数千円~数万円)などが高い傾向があります。

オープンソース型

一般公開されている無料のプログラムを使用して自社のサイトを構築します。サーバなどは自社で用意する必要があり、構築にあたってはサイト制作の知識が必要になります。そのため敷居は高いのですが、費用的にはパッケージ型よりもかなり抑えられます。

ASP型

クラウド上に用意されている、ECサイト構築システムを使用してサイトを構築するサービスです。サーバの準備や、サイト制作の知識が(基本的には)必要がなく、月額の利用料金も抑えられるため、サイト開設までのハードルが低く、まずECサイトを開設したい、という方に利用される傾向があります。

以上のような分類になります。

この他に、一からカートシステムを作成する「フルスクラッチ型」というものがありますが、こちらは自由度がかなり高い代わりに、構築の費用や労力が段違いなので、今回は考えないこととします。

最近の主流はASP型か

それぞれ特徴はわかっていただけたと思いますが、では結局、どのカートシステムを使用するのが良いのか。
「開設したいECサイトのイメージや予算による」といってしまえばそれまでなのですが、

  • ある程度のサイト規模まで対応できるること
  • 機能拡張を使用することによる拡張の自由度
  • 構築に関して必要な知識がそこまで必要ではないこと
  • コスト的に軽いこと

などを考えると、まずASP型のカートシステムでサイトをスタートさせるのが昨今の定石となりつつあるのではないかと思います。

では、ASPカートシステムの中ではどのようなサービスがあるのか、その中でおすすめは何か…という事になりますが、そこに関してはまた次回。


関連するサービス

関連記事

  1. GA4導入から3ヶ月の今

  2. クーポンの漏洩に備えるため、最低限できること

  3. Shopifyサイトを遅くするアプリの特徴とは

  4. ヘルスケア市場での挑戦とビジョン

  5. 離脱防止のためには決済方法の選択肢が重要になる

  6. 在庫切れの商品ページを削除しないほうが良い理由とは